文化財

国、福島県、各市町村が指定した天然記念物や重要文化財などの文化財をご紹介します。

並べ替え条件
新しい順
古い順
閲覧数順
    • 田村市都路町
    • 桜スポット文化財

    【桜-都路-03】馬酔木沢の桜

    幾度か伐採の危機に遭いながらも、地元の人々の保護を受け、生きながらえてきた桜。桜の開花を目安に農作業を始めたことから…

    • 田村市常葉町
    • 桜スポット文化財

    【桜-常葉-01】お伊勢様の鐙摺石ザクラ

    征夷大将軍の坂上田村麻呂が賊を討伐しに向かう途中に鐙が岩に摺りながら通り抜けたところ、この桜が出迎えてくれたという伝…

    • 葛尾村双葉郡
    • 文化財

    葛尾の三匹獅子舞

    葛尾の三匹獅子舞の概要 日山神社と磯前神社の例大祭で、地元の小中学生により奉納されます。「庭入り」から「納め舞」まで1…

    • 田村市大越町
    • 観光地文化財

    【いちょう-03】長源寺の大イチョウ

    高台に立つ巨木、長源寺の大イチョウ曹洞宗大鉄山長源寺の山門下、集落を見下ろす高台にこの大イチョウはあります。樹高は約3…

    • 田村郡小野町
    • 文化財

    新田内長獅子舞

    福島県内で最多の11人で構成八雲神社に奉納される新田内(にっとうじ)長獅子舞は、小野町の北東部に位置する新田内・大日堂地…

    • 田村郡小野町
    • 桜スポット文化財

    【桜-小野-07】無量寺しだれ桜

    ベニシダレのエドヒガンで、主に阿武隈高地にみられる品種です。 幹は傾きながら東側と北側に枝を伸ばし、阿弥陀堂とよく調和…

    • 郡山市
    • 桜スポット文化財

    【桜-郡山-02】紅枝垂地蔵桜

    「三春滝桜の娘」といわれる、樹高16m、樹齢約400年のしだれ桜です。見事な枝振りと鮮やかな紅色がかった花が評判で、県内外…

    • 田村郡小野町
    • 桜スポット文化財

    【桜-小野-02】谷地の桜

    「種まき桜」と同じ母種である、エドヒガンの桜です。花の形は少し小さく、紅色がかった美しい色合いで人々を魅了します。町…

    • 田村市常葉町
    • 桜スポット文化財

    【桜-常葉-03】大黒天の大ザクラ

    当時の集落の里人たちが庄屋屋敷の一部に大黒天を祀り、その境内に植樹したものと言われています。個人宅の裏山で悠々と咲き…

    • 田村郡小野町
    • 桜スポット文化財

    【桜-小野-06】皮籠石お談様の桜

    道路沿いの斜面に立つ一本桜で、樹高18.31メートル、幹周は6.0メートルあります。遠くから眺める姿は圧巻で、風景に良く溶け…

観光マップ

にほんブログ村へ

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 福島県情報へにほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 田村情報へにほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 郡山情報へ
KiPuRu