東京方面からのルート選択
東京方面から田村市周辺地域に車でお越し頂く場合に一般的なルートは、大きく2通りあります。
一つは東北自動車道(東北道)を通り磐越自動車道(磐越道)もしくはあぶくま高原道路を通るコースで、もう一つは常磐自動車道(常盤道)と磐越道を通るコースです。
どちらが早いのかとよく聞かれるのですが、どちらも同じくらいとお答えするくらいで、正直なところ自分でもよくわかりませんでした。そこで、私の車に搭載しているカーナビで検証してみました。
※福島側を起点としていますが、逆方向も同様として捉えてください。
※できるだけ公平に評価するため、東北道のゴールを川口ジャンクションに、常磐道のゴールを三郷ジャンクションのそれぞれ直前となるように設定しました。
※渋滞を考慮していません。順調に走行した場合の所要時間です。
※渋滞の発生しにくい夜間にこの検証を行っています。
※所要時間に休憩時間は含まれていません。実際の走行時は適宜休憩を挟み、事故防止に努めてください。
※料金は割引など複合的な要因で変動しますので、ここでは比較しません。
船引三春インター起点

距離:239km
所要時間:2時間42分

距離:228km
所要時間:2時間36分
評価:
距離・所要時間ともに常磐道経由の方がわずかながら便利です。ただし、目的地(出発地)の場所によっては東北道の方が利便性が高いことも十分想定されます。
小野インター起点

距離:222km
所要時間:2時間49分

距離:207km
所要時間:2時間22分
評価:
距離・所要時間ともに常磐道経由の方が便利です。ただし、目的地(出発地)によっては東北道の方が利便性が高いことも十分想定されます。
お車で田村市周辺にお越しになる際は参考にしてください。