よりあい処華

帰還住民の心の支えに

田村市都路町の「よりあい処華」。東日本大震災と原発事故による避難からの帰還に伴い、2014年6月に開店しました。当時、都路町には1軒も飲食店がなかったので、この店の開店は、帰還住民の大きな心の支えにもなりました。

よりあい処華の古民家外観。
よりあい処華のおまかせランチ。これにご飯とけんちん汁が付いて880円。

開業以来、古民家ならではのゆったりとした落ち着きのある佇まいが人気を集め、田村市内外から多くの方がお越しになりました。
メニューは「おまかせランチ」「けんちんうどん」「たむら八彩カレー」の3種類。どれも都路ならではの素朴で暖かみのある味です。

けんちんうどんは700円。
たむら八彩カレー(写真はエディブルフラワーをトッピングした花花バージョン)

吊るし雛飾り展の会場にも

よりあい処華では、地域のお母さん方と共に「みやびなの会」を結成し、手芸教室が定期的に行われています。店内には、お母さんたちの作品が飾られ、温もりある雰囲気に包まれています。春の風物詩「つるし雛飾り展」は、ここを会場として毎年2~3月ごろ開催されています。

毎年2月下旬から3月上旬まで開催される吊るし雛飾り展では店内が会場となる。

都路町の「よりあい処華」にお越し頂き、古民家でゆったりとした時間を過ごしてみませんか?

まとめ

店名 よりあい処華
読み よりあいどころはな
おすすめ ★★★
住所 田村市都路町古道字新町67
電話番号 080-8203-8787
営業時間 11:00~14:00
営業日 月、水、金曜
駐車場 あり
席数 30席程度
喫煙 不可
公衆wifi あり
地産地消 エゴマ、都路とうふ、生鮮品など
物販 エゴマ油(楽農学会)、手芸品(みやびなの会)
公式HP・SNS  
主なグルメサイト

アクセスと周辺

●自動車でのアクセス

※出発地は、何度でも自由に再指定することができます。
※ルートおよび所要時間は参考情報としてご利用ください。これらの情報は、混雑具合や工事、天候等の影響により異なる場合があります。移動時は実際の標識や案内板等に従ってください。
※有料道経由が必ずしも便利とは限りませんのでご注意ください。

新白河駅から
有料道経由(ETC搭載車) 1時間27分(90.3km)
有料道経由(ETC非搭載車) 1時間29分(98.8km)
一般道経由 1時間46分(82.2km)
郡山駅から
有料道経由 1時間3分(46.0km)
一般道経由 1時間3分(45.6km)
福島駅から
有料道経由 1時間26分(85.4km)
一般道経由 1時間22分(61.1km)
原ノ町駅から
有料道経由 57分(54.0km)
一般道経由 1時間1分(43.4km)
いわき駅から
有料道経由 1時間14分(66.9km)
一般道経由 1時間21分(57.9km)
福島空港から
あぶくま高原道路経由(ETC搭載車) 1時間6分(63.9km)
あぶくま高原道路経由(ETC非搭載車) 1時間10分(61.8km)
一般道経由 1時間9分(57.3km)

●鉄道でのアクセス

最寄り駅:JR磐越東線 船引駅(24.1km)

乗換案内
最寄り駅から路線バス 船引駅前から「古道経由川内行き」または「常葉経由古道行き」に乗車、都路小学校停留所下車、100m
最寄り駅からタクシー 羽場タクシー
0247-82-1137

周辺の観光スポット検索


付近のガソリンスタンド ←現在地周辺のガソリンスタンドを検索できます。

関連記事

  1. 福福堂

  2. 都路の小学生が開発したキュウリジャムがすごい!

  3. 【桜-船引-11】是哉寺の地蔵桜

  4. せがわ食堂

  5. 【桜-船引-14】山田の天王桜

  6. 【桜-都路-03】馬酔木沢の桜

観光マップ

にほんブログ村へ

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 福島県情報へにほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 田村情報へにほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 郡山情報へ
KiPuRu