三五八とは?
東北地方の伝統的な食品で、塩・米麹・蒸した米を「3:5:8」の割合で混ぜて作る発酵調味料です。主に「三五八漬け」という漬物を作る際に使われますが、魚や肉などを漬け込んで焼いたり、ドレッシングに使ったりと、幅広い料理に使用できます。また、常温で1年ほど保存ができます。


類似した食品に「塩麹」がありますが、塩麹は塩と米麹を「1:3」の割合で混ぜ、水を加えて発酵させたものです。三五八は、塩麹に比べて米の割合が多いため、甘みが強く、塩気がマイルドなところが特徴です。

三五八の様々なメリット
三五八には麹菌が作る酵素が含まれているため、様々なメリットがあります。
1.風味(旨み)が増す
酵素によってアミノ酸が増加するため、旨みが増し、より味わい深くなります。
2.肉や魚を柔らかくする
酵素の力でたんぱく質が分解されるため、柔らかく仕上がります。そのため、食べた後の消化吸収が良くなります。
3.便秘解消・免疫力をアップする効果
麹の食物繊維やオリゴ糖が腸内環境を整えて消化吸収を助け、便秘解消、免疫力をアップする効果も期待できます。
4.疲労回復や脳・神経・内臓の働きを活性化する効果
麹菌が代謝される際にビタミンB1やB2、B6、ナイアシン、パントテン酸、イノシトール、ビオチンなど代謝を促進するビタミンB群が作られるので、疲労回復や脳・神経・内臓の働きを活性化する効果が期待できます。
三五八漬けの素
三五八漬けの素は、ご家庭でも簡単に作れるレシピがネット上にも多数公開されていますが、完成された「三五八漬けの素」も販売されています。
一夜漬けの素「三五八」(ほりこしフォーライフ)
ほりこしフォーライフで製造・販売している三五八漬けの素は、自社栽培の選別済みの1等米と、沖縄の「シママース」という塩気がマイルドな平釜塩を100%使用しています。シママースで作った三五八は塩気が強すぎず、三五八特有の風味をより感じることができます。三春町にある直営店「野菜とパンの店えすぺり」と、三春町中町にある雑貨店「inkyo」で販売されています。
一夜漬けの素「三五八」(小)・・・350円
一夜漬けの素「三五八」(大)・・・550円
