都路の小学生が開発したキュウリジャムがすごい!

都路キュウリマンとは?

田村市都路町には、小学生が開発した特産品があります!その名は「都路キュウリマン」地元都路町産のキュウリを使ったキュウリジャムです。

「都路キュウリマン」は都路産キュウリを使ったキュウリジャム。都路小学校の児童が開発しました。

開発は2014年の総合学習がきっかけでした。都路小学校(旧古道小学校)の畑でキュウリやカボチャ、トウモロコシなど13種類の野菜を栽培したことです。時を同じくして、JA全農福島と福島民報社の企画で行われた「福島発のキュウリビズ 愛情込めてキュウリ栽培大作戦」に目が止まり、キュウリを使ったスイーツを考えたのがすべての始まりとなりました。いろいろな加工品を作ってみた結果、一番美味しかったのが、このキュウリジャムだったとのことです。

でも自分たちが追究する理想の味にはなかなかなりませんでした。理想の味にしていくために、同じ田村市の滝根町で、農産品の加工販売をしている福福堂の稲福由梨さんに相談した結果、リンゴの力を借りてシャキシャキした食感を出し、レモン果汁を加えるなど、本当に美味しいキュウリジャムになりました!

どこで買える?

2016年8月に行われた都路灯まつりでは、キュウリジャムのクレープ、ヨーグルト、かき氷、パンを販売し、自信を深めていき、同年秋の文化祭で初めて瓶詰めのキュウリジャムを80個販売しました。徐々に生産量も増やしています。それからぐんぐん成長し、今では下記の7店舗で販売されている他、イベントやお祭りでブース出店もしています。

1.【田村市船引町】JA福島さくら農産物直売所ふぁせるたむら
2.【田村市都路町】都路町商業施設Domo古道店
  住所:田村市都路町古道字遠下町87
  電話:0247-75-2800
3.【田村市都路町】都路町商業施設Domo岩井沢店
  住所:田村市都路町岩井沢字平蔵内3-1
  電話:0247-75-3100
4.【田村市都路町】よりあい処「華」
5.【田村市都路町】みやこじスイーツゆい
6.【福島市】伏見珈琲
7.【川内村】Cafe Amazon

キュウリの形をしたポップも手作り。右手にあるのは川内村のCafe Amazonで提供しているパフェ。

都路キュウリマンのこれから

今年2018年は2,000個を目標に生産するそうです。ゆくゆくは「都路と言えばキュウリジャムというくらい有名な特産品にしたい」という目標を持つ都路小学校の子供たち、その子たちの目は、希望で輝いていました!都路町の子供たちはますます躍動します!

都路灯まつりでは「キュウリ音頭」を披露。
都路灯まつりで提供されたキュウリジャムのクレープ。
同じく都路灯まつりで提供されたキュウリジャムのヨーグルト。

関連記事

  1. 【桜-常葉-02】休石の桜

  2. 【文化財-船引-031】絵馬「神馬の図」

  3. 【桜-船引-14】山田の天王桜

  4. 【桜-常葉-04】常光禅寺の桜

  5. 【桜-滝根-01】弁天ザクラ

  6. 【文化財-船引-001】堂山王子神社本殿(付属棟札8枚)

観光マップ

にほんブログ村へ

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 福島県情報へにほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 田村情報へにほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 郡山情報へ
KiPuRu