管理人

たむランド管理人の荒井雅美です。
たむランドへお越しいただき、ありがとうございます。

このサイトでは、福島県田村市周辺(田村市、三春町、小野町、川内村、葛尾村)の魅力を、自治体の垣根を越えて、観光スポット・イベント・グルメ・物産など、すべてこのサイト内にまとめていきます。
このサイトはFacebooktwitterinstagramとも連動させていきます。

このサイトは2017年2月19日にリリースして以来、荒井雅美個人が運営しています。

サイト名の「たむランド」は、福島県田村市周辺地域のポータルサイトとして、エリア全域に見所が満載だということを、たくさんの人たちに知ってもらい、お越し頂くきっかけになればという思いで名付けました。「たむ」は、田村市・田村郡の「たむ」であることはもちろん、他にはない(他無)夢いっぱいの(多夢)魅力ある場所という思いが込められています。

管理は私一人で行っていきますので、新しい情報を入手できなかったり、サイトへの反映に時間を要したりすることも十分想定されますが、何卒お許し下さい。なお、私は2015年10月に東京都府中市から福島県田村市に移住してきたよそ者です。当サイトに掲載してほしい情報がありましたら、自薦・他薦問わずリクエストをお願いします!

たむランドの記事についてシェア頂くのは大歓迎ですが、引用される場合は、出典を明記して頂けるとありがたく思います。

今後とも、たむランドをよろしくお願い致します。

たむランド年表

サイトリリースからこれまでに、たむランドとして活動してきたことを時系列でご紹介します。

年月日 出来事
2017年2月19日 サイト「たむランド」リリース
2017年4月27日 福島中央テレビの「ゴジてれchu」でたむランドを紹介
2017年5月5日 福島民報社の「被災地の声」欄に記事掲載
2017年5月14日 たむランド主催「hactoライブinよりあい処華」開催
2017年7月22日 東京都調布市の調和小学校で行われた「ちょうわサマーフェスタ」で、田村市の物産を販売
2017年11月6日 田村市船引町の蓮笑庵で行われたイベントで、SNS基礎講座を開催
2018年7月28日 東京都調布市の調和小学校で行われた「ちょうわサマーフェスタ」で、田村市の物産を販売
2018年10月20日・21日 東京都荒川区で行われた「にっぽりマルシェ」で田村地方の魅力をPR
2018年10月30日 たむランドのサイトリニューアル実施
2018年11月3日・4日・10日・11日 菊の里ときわの来場者に都路の名産品を販売
2018年12月28日 「アニマルフォレストうつしの森」の毎月のフライヤーに、コラム掲載開始
2019年1月10日 ラジオ福島の番組に出演し、田村地方の魅力をPR
2019年1月12日 たむランドのチラシが完成。船引だるま市で来場者に配布
2019年7月20日 東京都調布市の調和小学校で行われた「ちょうわサマーフェスタ」で、田村市の物産を販売
2019年7月31日 郡山市周辺地域に発行されるフリーペーパー「aruku」に、たむランドから提供した写真が掲載
2019年8月25日 スカイパレスときわで行われたアウトドアパークで、たむランドとして出店
2019年9月1日 都路町で行われたみやこじ商工祭で、たむランドとして出店
2019年11月3日 常葉町で行われたふれあい三日市で、たむランドとして出店
2019年11月23日 片曽根山森林公園で行われたアウトドアパークで、たむランドとして出店
2019年11月29日 田村市立常葉中学校で、たむランドとして講演

観光マップ

にほんブログ村へ

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 福島県情報へにほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 田村情報へにほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 郡山情報へ
KiPuRu